クラリネットのジョイント

たかがこの程度の欠けでも…
たかがこの程度の欠けでも…
クラリネットのジョイントの話

上管と下管の間ですが、学校備品ですと木部が欠けてる個体に出会います。

何がダメかって言いますと
ガタガタします。
不安定です。

ジョイントコルク交換でガタつかない様には
「ある程度」できるでしょうが、この部分を
埋め戻しして正規の寸法に戻しピッタリフィット
させなければ、すぐに不具合はでます。

大きく欠けてる場合は木部を組み直すとか
金属リングを製作するとか方法はいろいろあるでしょうけれど、時間もお金も限られていますので
木粉を埋めて整形。

ピッタリフィットすると、キイ操作時の上下管のガタつきが無くなりますので、操作性は格段に上がりますし、当然に演奏しやすくなります。

ジョイントコルクの削り方も、個体によって変えて、一番不具合の無い様に作り上げます。
 
この手の修理をしますと、演奏される方には
ストレス無く吹ける様になったとのお言葉が 
いただけますね。

当然、分解しますので他に不具合あれば改善してお返しします。
 元の見積はジョイントコルク交換のみですが
その他の修理が加わりますと当然に値段は上がります。それでも
待たされる期間と価格から考えても
お得だと私は思ってるんですけども…

下の写真は今日作業した他の個体で
もう少し欠けてるモノです。

明日はまた出張。日帰りです。
では。